今は基本Index 積み立てですが、以前は仮想通貨やFX も試していました。
ここ数日で円高が進み、一時的に151円を切る場面もありましたね。
日銀がまだ利上げするようなタカ派発言もあるようで、FX を利用されている方はリスク管理に注意ですね。
仮想通貨を辞めた理由は、単に確定申告が面倒になったからです。
私は自分でスプレットシートで利確計算してました。今は皆さんどうされていますかね。
FXを辞めた理由は、”なんだか依存症になりそう”と、ふと怖くなったからです。
仕事でもイライラしていた時期で、コロナも相まってドル円が乱高下していた頃ですが、
1万ドル単位でも値動きが大きく気になって仕事が手に付きません。
現物株式や投資信託は数年経験があったので、耐性があると思い込み、安易に参入してしまいました。
損切ばかりで、通年の収支もマイナス。。
在宅になって携帯もこまめにチェック出来てしまったのも良くありませんでした。
一番怖いのは、FXの損失はFXで取り戻さないといけないと思い込んでしまうこと。
個人的に、ギャンブル(投機)にはまる要因の一つじゃないかと思います。
私は、一つのことにのめり込みがちで、きっちりしたい性格で、だからこそFXに固執したのだと思います。
依存の理由は他にもあると思いますし、医学的にも検証されているはずですので、あくまで素人の意見です。
この経験から、FXや信用取引、投信のブル/ベア型はしない、と決めました。
ちょっと高い勉強料でしたが、身を切って得た教訓は何よりも得難いものとなりました。
もちろん、冷静にリスクコントロール、利確・損切ラインを守れる方には資産を効率的に増やす手段になり得ますが、自分には無理でした!
コメント